2021.04.04 [ Sun ]道具に凝るのはやはり男
パソコンの操作にはキーボードとマウスが欠かせない。でも職場でも
家庭でも意外と最初から付属していたものを使っている、という人が多いもの。あるメーカーの調査では「光学式マウス」が50.7%だったのに対して、旧式の「ボールマウス」のユーザーが13.1%いるという意外な結果がでていた。付属のマウス」を使っている人のうち女性は27.0%で、メーカーにもこだわらないという。道具に凝るのはやはり男性が多いのかな?
日本では木枯らしが吹く季節になると大学センター試験の話題で持ちきりとなる。我が
家も受験生がいるのだが金融危機による景気悪化の波が受験にも押し寄せているという。私立の受験生数が減少し、国公立の受験数が増えているらしい。入学費用が安く、近い大学で受験校数も減らす。「安・近・少」になっているようだ。私大を7校受験すると受験料だけで25万円近くになるご時勢、我が
家の息子も「安・近・少」で進路を考えて欲しい!
2021.03.07 [ Sun ]特別ボーナスって何?
我が
家には猫が3匹いる。SOHOワーカーは
家にいることが多く我が
家の猫は癒し系の存在だ。猫の手は借りてもあまり役に立ちそうにないけれど、福島県の会津鉄道・芦ノ牧温泉駅の名誉駅長猫(?)「ばす」がトップセールスレディーとして同社から表彰されるという。乗降客が日に50人程度だったローカル駅は、いまや面会のバスツアーが組まれるほど。まさに招き猫だが、業務評定でトップになった特別ボーナスって何が出るんだろね?
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の方針で維持費を節約するためだが、息抜きもお
家でゲームが中心。はまっているゲームのひとつにカプコンのモンスターハンターがあるが、「モンスターハンター」をテーマにしたレストラン「狩人達の宴G」が、東京・渋谷のカラオケボックス「パセラリゾーツグランデ」に期間限定でオープンしたという。カプコンとパセラの共同企画だが、できれば関西でも開店して欲しいもんだ。
2021.02.07 [ Sun ]休暇村が面白い
ラグジュアリーホテルや高級旅館がもてはやされる昨今、以外に見逃されているのが財団法人休暇村協会の経営する宿泊料金。地味な存在ゆえ話題になりにくいのだが、例えば「休暇村 富士」の樹海ツアーなんてちょっとスリリングなツアーや、「休暇村 田沢湖高原」の「湯ったり温泉湯治プラン」、「休暇村 南淡路」には淡路島の夜空を楽しめる「天文館」まである。宿泊料金も安いので、
家計が苦しい折にはぜひ検討して欲しい施設だ。
京都の我が
家の近所に、目立たないが江戸時代から現代までの学用品などを展示する、京都市学校歴史博物館がある。最近、子供とここに見学に出かけた。そこで知ったのが昔のランドセルのなかに、紙のランドセルがあったこと。カバン製造会社「カザマ」によると、戦時中、厚紙を金属製ビスでつなぎ、布製の肩ひもを取り付けて造ったものだそう。今ではセイバンやミキハウス、コクヨなどから選べるが、戦争は子供の夢も奪ったんだね。
2021.01.10 [ Sun ]王者カルティエ登場
男性のファッションの中で、一番高くつくのはなんといっても腕時計だろう。今年の国際的な高級時計見本市「ジュネーブ・サロン」では、主役級の「王の宝石商、ゆえに宝石商の王」といわれるカルティエがメンズの高級機械式時計で数多くの新作を発表した。カルティエならではのデザインセンスと技術力が存分に発揮されいて、さすがカルティエという感じだが、世界同時不況の最中でも400万を超える高級時計にニーズがあることも驚き。
30〜40代のネットユーザー704人へ、テレビゲームが子供に与える影響を聞いたアンケートを目にした。
家族で楽しめるタイトルで1位に選ばれたのはソニー・コンピュータエンタテインメント 「AFRIKA」。選択理由はアフリカ大陸の自然を観察するという教育性。「LEGO」や「100マス計算」、「AQUANAUT'S HOLIDAY」なども人気で、このような
家族で楽しめる疑似体験ものや、教育性の高いものが好評。学校の授業もやがてテレビゲームになる?
2020.12.13 [ Sun ]名探偵コナン&金田一少年の事件簿!
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の方針で維持費を節約するためだが、息抜きもお
家でゲームが中心。はまっているゲームのひとつスクウェア・エニックスのドラクエ9の発売日が延びたのは残念だが、バンダイナムコゲームスから「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の名探偵」がついに出る!週刊少年サンデーと週刊少年マガジンという雑誌を超えた名探偵のコラボが実現。出たらすぐに買いに行くぞ~!
少し前に流行った平井賢の歌のように、振り子のある時計にはなぜか懐かしさを感じてしまう。最近、通販サイトで見つけたのが、人気
家具メーカー・コサインのロングセラーである振り子時計。2005年に惜しまれつつ廃盤になったモデルが、通販限定で再発売されたのだ。さすが
家具メーカーの製品だけあって木目が美しく、背面まで丁寧に仕上げてある。シンプルで高級感のあるデザインは和・洋を問わず。新築祝いや退職記念にもいいかも。
2020.11.15 [ Sun ]「QFO(キューフォー)」買うぞ!
欲しい。大人のホビー「Qシリーズ」として、これまでリモコンで動くチョロQ「Qステア」、室内用の飛行機「QSKY」、ヘリコプター「ヘリQ」を発売してきた、タカラトミーの新製品「QFO(キューフォー)」が。この「QFO」はアダムスキー型のUFOが、フワフワと浮いているように見える、たぶん世界初のUFOラジコン。狭い我が
家でも楽しめそうだし、ふらふらとフラフラと揺れながらの上昇と下降は、UFOそのもののようではないか!買うぞこれ!
最近気になるのがメタボリックという言葉。実は私もメタボリック予備軍で、最近ウォーキングを始めた。このウォーキングにも病気・症状別のウオーキングがあるらしく、ウオーキングで血圧を上げるホルモンの分泌が減り、血圧を下げる作用のあるタウリンが増えるので、高血圧の私は最初はややゆっくり、体が慣れてきたら徐々にスピードを上げるほうがいいとのこと。コナミスポーツなどの専門
家アドバイスがウォーキングにも必要なのだ。
2020.10.18 [ Sun ]はまりましたマジックに
最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の維持費や光熱費を節約するためなのだが、
家にいる時間が長いためか新しい趣味ができた。それはマジック。もちろん素人がやるものだから、ネタは市販品を東急ハンズで仕入れてくるが、最初に買ったのが普通のトランプでは不可能なマジックが簡単にできるように作られた特別製のトランプと解説DVDが付きのもの。全部のトランプを裏から当てるなんてマジックがすぐに覚えられますよ。
今までにあまり
家庭料理には使われなかった素材で、定番メニューに追加されたものといえば「ゴーヤ」じゃないでしょうか。沖縄大好きの私としては嬉しいのですが、チャンプルーに使うポークランチョンミートが入手しにくいのは惜しいところ。で、このゴーヤ、ビタミンCにカロテンやミネラルも含まれる栄養価の高い野菜。おまけに、ゴーヤのカロテンがビタミンCの吸収を助けてくれる。いかにも医食同源の沖縄料理らしい素材です。
2020.09.20 [ Sun ]長湯になる浴室用スピーカー
日本人はとにかくお風呂の好きな国民。やれ温泉だ、スーパー銭湯だ、果ては温泉テーマパークまで、ちょっと外国人には考えられないほど風呂好き。かく言う私も風呂が好きで、ゆっくり半身浴をしながらポール・ボッツのオペラを聴いている。愛用の浴室用スピーカーは「ノーリツ」の子会社が発売しているものだが、1本のタワーのようなスピーカーからいい音が出る。デザインも音もいいから、長湯になって
家族に怒られるのは問題だが。
都内のマンション事情を見てみましょう。新築マンションでは即入居可の物件も増えてきています。ここ数年連続での地価の下落と地震の頻発によって消費者の購買意欲が落ちてきているということでしょうか。キャンセル住戸もたくさんあるようです。価格改定、新価格と言った文句が不動産情報でよく見かけるようになりました。都内だけではありません。神奈川県、
千葉県、埼玉県などの近隣県でも同じような状況と言われています。値引き情報もあるようですから、これからマンションを購入しようと考えている人にとっては好ましい状況と言えます。
2020.08.23 [ Sun ]新型ビデオカメラにびっくり
我が
家の息子の卒業式が近づき、ビデオカメラを久々に使おうと引っ張り出したら、なんと動かない。山田電気に持ち込んだら修理より新品購入を勧められた。新型ビデオカメラのコーナーに行ったらびっくり!シェア首位のソニー「ハンディカム」は歩き撮りでもあまりぶれないし、暗所でも高画質。日本ビクターは「エブリオ」は軽い!キヤノンのアイビスは業務機並みの画質とどれも魅力いっぱい。さて、どれにするかは今夜の
家族会議で。
マジシャン、デビットブレインを気取る。最近、
家で仕事をすることが多くなってきた。会社の維持費や光熱費を節約するためなのだが、
家にいる時間が長いためか新しい趣味ができた。それはマジック。ネタは市販品を東急ハンズで仕込んでくるが、合コンなんかで、全米1のマジシャン、デビットブレインを気取って、硬貨にタバコがつきさり、また簡単に取れる、なんてマジックを披露して大うけ。今度はいっそのことステージで鳩が出てくるようなマジックに挑戦してみようかな?
2020.07.26 [ Sun ]赤福をネット通販で
相変わらず続く食品偽装問題だが、消費期限の改ざんで問題となった和菓子「赤福」が通販を始めるという。伊勢の名物で有名な赤福は、三重県は伊勢市の伊勢神宮参道にあり、古くから当日製造、当日販売という原則を守っていた。が、今回は消費者の要望に応える形で夏場を除いた時期に限定し、製造の翌日に届く地域へ通販を始める。委託店(250店)でしか買えなかったのが、やっと通販サイトで買えるようになるのは嬉しい。早速注文だ!
日本茶の伊藤園といえば「おーいお茶」が有名だけど、あのフランスの水「エビアン」も伊藤園の扱いだってご存知?その名水エビアンに、あの有名な世界的ファッションデザイナーのジャンポール・ゴルチエ氏がラベルをデザインした、ミネラルウオーター「エビアン」を発売したそうだ。まだ現物は見ていないけれど、日本のみ数量限定で、ラベルは独特のデザイン。値段は同じ、もちろん味も同じなんだろうが、日本限定は魅力だよね。